J.TESORI SOUND WORKSHOP

PAシステム基礎コース

こんな方にお勧め

PA業務のアルバイトをしている方、PA会社の新人やこれから入社しようとしている方、会館などで照明を担当しているがPA業務も兼任している方、専門学校でPAの勉強をしている方、メーカーでPA製品の企画・設計を行っている方
  PA業務に興味はあるが、どのような仕事内容なのか詳細を知らない
  PA業務でプロフェッショナルを目指しているが、まだ現場体験が少ない
  PAに必要な機材の技術をきちんと学んだことがない
  PA機器の製品企画や開発を行っているが、現場の知識経験は乏しい

期待できる成果

  • 現場でのPA業務の位置づけが明確になるとともに、業務の詳細がわかる
  • 会場別、公演ジャンル別のPA現場の実際を知ることができる
  • PA機材の種類と使用目的が把握できる
  • PA業務に必要な、音響学とデジタル技術の基礎知識を得ることができる
  • 使う側の視点で、PA機器を見つめなおすことができる

トレーニングの特長

現場経験豊富なベテランPAエンジニアと、デジタルミキサーなどの製品開発経験をバックグランドに持つ音響技術者によるコラボレーション講義です。PA業務をハード・ソフトの両面で掘り下げて解説することで、PAに必要なあらゆることがらを一度に知ることができます。教材は、JTSWオリジナル資料に加え、副教材として講師執筆の図書を使用いたします。

開催概要

日     時 2013年7月8日(月)14時開始~19時終了(全5時間)
第1回トレーニングは終了いたしました。次回のご参加をお待ちしております。
会     場 都市センターホテル(リーガロイヤルホテルグループ)
東京都千代田区平河町2-4-1(東京メトロ「永田町駅」「麹町駅」「赤坂見附駅」各駅より徒歩3分~8分)
受 講 料 20,000円(消費税別)
※費用に含まれるもの:研修資料、副教材図書「図でわかるPAの基本」 誠文堂新光社 1900円(税別)
募集定員 30名(定員に達し次第締切らせていただきます)
  • <カリキュラム>

    1. PAとは

    ➀ 音響業務の種類と概要(舞台、録音、放送ほか)
    ➁ PAとはどのような仕事か
    ➂ PAの歴史と変遷

    2. PAのしくみ

    ➀ 音響セクションの位置づけ
    ➁ さまざまな役割分担
    ➂ サウンドシステムの構成要素

    3. 音を出す

    ➀ 現場の全体構成
    ➁ 音響トライアングル
    ➂ プランニング

    4. エンジニアとしての心構え

    ➀ 一般的な職種とPAという職種の違い
    ➁ キャストとスタッフ
    ➂ 安全確保の重要性
    ➃ 海外アーティストとの仕事について

    5. 実際のPA現場

    ➀ 仕事の流れ
    ➁ 会場別の公演例
    ➂ ジャンルによって異なる取り組み

    6. PA機材

    ➀ マイクロフォン
    ➁ ミキサー
    ➂ シグナルプロセッサー
    ➃ パワーアンプ
    ➄ スピーカーシステム

    7. 音の科学と電気の基礎

    ➀ 音波の成り立ちと特徴
    ➁ 聴こえの仕組みと特徴
    ➂ 電気の基礎

    8. デジタル技術の基礎

    ➀ デジタルミキサー/プロセッサーの構造
    ➁ 音響計測で用いられるFFTの原理
    ➂ デジタルオーディオ伝送の中身

  • 講師栗山写真

    栗山 譲二
    くりやま じょうじ

    1980年九州芸術工科大学(現九州大学)大学院修了、TOA株式会社入社。

    当初よりデジタル信号処理の音響分野への可能性に興味を持ち、ハウリング抑圧やスピーカ指向性制御などを研究。研究段階でもリアルタイム処理にこだわり、オーディオ用のデジタルチップが無い当時、AD/DA変換機やDSPをディスクリートで組み音出し実験を続け、アルゴリズムと聴こえの関係を模索。

    1980年代後半から、統合型デジタルプロセッサー"SAORI"、ウィーン国立歌劇場向け劇場用デジタル卓、NHK向け放送用デジタル卓、ポストプロダクション向けデジタル卓、などを開発。それらは、最も早くデジタル化したプロオーディオ製品の一つとして、国内外のメーカーやサウンドオペレータに多大な影響を与える。

    その功績が評価され、2002年音響家協会賞を受賞。

    2001年、ボーズ株式会社に技術顧問として転籍。デジタルプロセッサーや民生スピーカ開発に携わる。同時に経営にも参画、2008年よりボーズ株式会社の代表を務める。

    現在は、技術コンサルティングや研究用音響機器の開発販売を行う株式会社J.TESORI(ジェイテゾーリ)の代表。
    2012年11月、J.TESORI SOUND WORKSHOP(JTSW)をスタート。

    JTSWの目的は二つ。知識や理論の学習と、経験や知恵を交換し合う場の提供。一つ所で異なる立場の人々が学ぶことで、個人のスキルアップとともに互いに影響し合い、皆で成長する、それが栗山の目指すJTSWの姿です。
    講師半澤写真

    半澤 公一
    はんざわ こういち

    1977年大阪電気通信大学を経て京都精華大学卒業。

    1982年PAカンパニー「ティアンドハイ」の創設に参加。
    この間さまざまな日本人アーティストの西日本エリアのミキシングを担当。また、訪日アーティストの来日公演も多く経験し、海外のPA手法や考え方を学ぶ。

    1992年独立。「オフィスハン」立ち上げと同時に東京へ移転。主に音楽系のミキシングを中心に活動、サウンドプランナーとしても活動を開始する。

    主な参加作品は「中島みゆき」、「西村由紀江」、「姫神」、「ジャングルスマイル」、「NHK交響楽団」、またライブハウスの音響設計施工など多岐に渡る。

    2005年「有限会社イノベーション」設立。スタジオ併設などさらに間口を広げ「音」に携わる。現在「イノベーション」主宰。
    生音を活かした音づくりにこだわりを持ち、電気音響の限界を超える音世界の表現を生涯のテーマとする。

    著書:図でわかるPAの基本(誠文堂新光社 2011)

    JTSWでは、PAのファーストステップについて、簡単かつわかりやすくをモットーに、現場の技術や心構えを伝えていきたい。
  • 日   時 2013年7月8日(木)14:00~19:00
    第1回トレーニングは終了いたしました。次回のご参加をお待ちしております。
    講習時間 全5時間
    費   用 20,000円(消費税別)
    ※費用に含まれるもの
    研修資料、副教材図書「図でわかるPAの基本」 誠文堂新光社 1900円(税別)
    場   所 都市センターホテル
    東京都千代田区平河町2-4-1  TEL:03-3265-8211  

    Photo by 都市センターホテル

    アクセスはこちらをご確認ください
    ご 用 意 筆記用具
  • JTSWトレーニングのお申込みは、メール:info@jtesori.com か、FAX:050-3730-4828で、こちらのお申込み書( PDF版 , ワード版 )をご送付ください

    本トレーニングは、少人数定員制にしております。
    お申込みいただきましたら、JTSW事務局でお席の確認後、折り返し振込み口座情報などのご連絡を差し上げます。
    研修形式の都合上、お支払いいただいた時点で正式にお申込み完了とさせていただいておりますが、企業様用のお手続きとして、請求書による処理も可能です。
    その他ご不明な点がおありでしたらお気軽にご相談ください。

    なお、受付完了後のキャンセルは、少人数定員制をとっております都合上、ご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
    受講者の変更は可能ですので、できるだけ代理の方の参加をお願いいたします。
    万が一キャンセルされる場合には、ご連絡いただいた時期によって以下の通りキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
    また、受講者変更キャンセルのご連絡は、お手数ですが上記メールかFaxにてお願いいたします。

    キャンセルポリシー
    セミナー開催30日前~8日前 :受講料の50%
    セミナー開催7日前~3日前 :受講料の70%
    セミナー開催2日前~当日 :受講料の100%
  • JTSWに関して、何かお聞きになりたいことがおありでしたら、お気軽に、JTSW事務局宛、メール(info@jtesori.com)か、FAX.(050-3730-4828)、またはお電話(03-6321-7567)でお問合せください。
    J.TESORIフォームからもお問合せいただけます。
  • 2013.7.8  PAシステム基礎コース

    S_半澤講師 半澤講師
    S_テキスト
    S_受講
    S_ビデオ
    S_講師栗山
    S_修了証
    S_総括 ※ 画面左側の、ご覧になりたい小さな画像の上に、マウスを置いてください
    右側の大きな画像が変わります
    S_全員